スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
無事妊娠してからの過ごし方
- 2017/05/27
- 10:12
当院で不妊鍼灸治療をされている方で、大きく分けて
1、現在治療中の方
2、妊娠初期~安定期に入るまでの方
に分かれます。
当院では、無事妊娠が確認できた時点で、今後の治療についてご相談をいたします。
安定期に入るまでは、治療を継続する事をお勧めしますが、中には抵抗がある方もいていますので、無理強いはいたしません。
さて、この妊娠初期~安定期なのですが、かなり大事な時期です。
現在の医療の考え方では、妊娠したからと言って特に生活スタイルを変える必要はございません。
ですが、NG項目もいくつかあってそれは必ず守る必要があります。
体の状態にもよりますが、安静が必要な事もございます。
この妊娠初期~安定期の取り分け8週までは特に気を使わなくてはいけないときです。(流産の大部分はこの時期に起こります)
この時期の流産は避けられないもの(染色体異常など)も多くあるのですが、避けれるものは是非とも回避して頂きたいと思います。
妊婦さんにとって流産は避けたい事なんて当たり前で、改めて言われなくてもわかっているとは思います。
しかし、
1、仕事がうまくセーブできない
2、頼まれて断れなかった
3、少しのつもりが結構体を動かすことになった
など、思った以上に体に負荷をかけてしまうという事もございます。
今一度、現在妊娠中の方は、何が一番大事なのかを考えて、行動を選択して頂けたらと思います。
全ての妊活中の方に、いい結果が訪れる事を心から願っています(^∇^)
きむら鍼灸整骨院ホームページ
http://kss-nara.com
不妊鍼灸治療のページ
http://kss-nara.com/funinshinkyuu/
しんきゅうコンパス(鍼灸院の口コミサイト)
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/1899/
1、現在治療中の方
2、妊娠初期~安定期に入るまでの方
に分かれます。
当院では、無事妊娠が確認できた時点で、今後の治療についてご相談をいたします。
安定期に入るまでは、治療を継続する事をお勧めしますが、中には抵抗がある方もいていますので、無理強いはいたしません。
さて、この妊娠初期~安定期なのですが、かなり大事な時期です。
現在の医療の考え方では、妊娠したからと言って特に生活スタイルを変える必要はございません。
ですが、NG項目もいくつかあってそれは必ず守る必要があります。
体の状態にもよりますが、安静が必要な事もございます。
この妊娠初期~安定期の取り分け8週までは特に気を使わなくてはいけないときです。(流産の大部分はこの時期に起こります)
この時期の流産は避けられないもの(染色体異常など)も多くあるのですが、避けれるものは是非とも回避して頂きたいと思います。
妊婦さんにとって流産は避けたい事なんて当たり前で、改めて言われなくてもわかっているとは思います。
しかし、
1、仕事がうまくセーブできない
2、頼まれて断れなかった
3、少しのつもりが結構体を動かすことになった
など、思った以上に体に負荷をかけてしまうという事もございます。
今一度、現在妊娠中の方は、何が一番大事なのかを考えて、行動を選択して頂けたらと思います。
全ての妊活中の方に、いい結果が訪れる事を心から願っています(^∇^)
きむら鍼灸整骨院ホームページ
http://kss-nara.com
不妊鍼灸治療のページ
http://kss-nara.com/funinshinkyuu/
しんきゅうコンパス(鍼灸院の口コミサイト)
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/1899/
スポンサーサイト